2016年1月28日木曜日

世界と日本の「白い山」考(その1)

 永坂先生から頂いた寒中見舞いの葉書には、先生が撮影されたモンブランの写真が印刷されていた。それには「中央はフランスアルプスのモンブラン (永坂撮影)」とあって、添え書きには「数年前の Mt Blanc  山塊です。今はもっと雪が少ないのではと存じます」とあった。写真には中央に真っ白なピラミッドのモンブランがあり、左右には針峰群を擁している。私は常々「白い山」に憧れみたいな感情を
持っていて、世界にどんな「白い山」があるのかという興味を持っていた。以下に私が知っているその一端を紹介したい。そしてその山々が、広辞苑 (岩波書店) や大辞泉 (小学館) ではどう記載されているかを記してみた。

世界の「白い山」  50音順
1.ヴァイスホルン Weisshorn 4505m
 両書に記載なし。
〔私のメモ〕地図を見ると、スイスのツェルマットの北西にあり、南西にはマッターホルン、南東にはモンテ・ローザがある。
2.キリマンジャロ Kilimannjaro 5895m
〔広辞苑〕アフリカ東部、タンザニア北東部にある火山。最高峰キボは海抜 5895m、アフリカ第一の高山。
〔大辞泉〕タンザニア北東部にある火山。アフリカ大陸の最高峰。標高 5895m。赤道付近に位置するが、氷河・万年雪がある。
〔私のメモ〕スワヒリ語では「輝ける山」、マサイ語では「白い山」を意味する。
3.ダウラギリ Dhaulagiri 8167m
〔広辞苑〕記載なし
〔大辞泉〕ネパール中部、ヒマラヤ山脈中の高峰群。第一峰は標高 8167mで、1960 年にスイス隊が初登頂に成功。サンスクリット語で「白い山」の意。
4.マウナ・ケア Mauna Kea 4205m
〔広辞苑〕記載なし
〔大辞泉〕ハワイ島北部にある楯状火山。ハワイ諸島の最高峰。標高 4205m。
〔私のメモ〕ハワイ語で「白い山」を意味する。
5.モン・ブラン Mont Blanc 4807m
〔広辞苑〕アルプス山脈中の最高峰。海抜 4807m。仏・伊両国の国境に聳え、山頂は花崗岩から成る。万年雪に覆われて多くの氷河が流下。山麓に登山基地シャモニーの町がある。
〔大辞泉〕フランス・イタリア国境にある、アルプス山脈の最高峰。標高 4807m。1786年にパッカールとパルマが初登頂。北麓のシャモニーが登山基地。モンテビアンコ。
付.白 山 2702m
〔広辞苑〕石川・岐阜両県にまたがる休火山。主峰の御前峰は海抜 2702m、富士山・立山と共に日本三名山の一。信仰や伝説で知られる。
〔大辞泉〕岐阜・石川両県にまたがる火山。最高峰は御前峰の標高 2702m。古くから信仰の対象とされ、富士山・立山とともに日本三名山の一。しらやま。
付.長白山 Channgbai Shan 2744m
〔広辞苑〕中国東北部と朝鮮との境に聳える火山。松花江・豆満江と鴨緑江との中間にある長白山脈の主峰をなす。海抜 2744m。朝鮮では白頭山と呼ぶ。
〔大辞泉〕白頭山の異称。
付.白頭山
〔広辞苑〕休火山で白色の軽石石灰岩で覆われているからいう。長白山の朝鮮名。
〔大辞泉〕朝鮮民主主義人民共和国と中国との国境にある山。長白山脈の主峰。標高は 2744m。頂上に火口湖の天池がある。長白山。ペクトサン。

0 件のコメント:

コメントを投稿