2018年6月27日水曜日

ルドヴィード・カンタさん

 標記のカンタさんの名前を知っている方は、石川県在住で音楽好きの方か、余程の音楽通の方だと思う。昭和 63 年 (1988) に世界的にも有名な岩城宏之さんが奔走されて、石川県と金沢市の協力により、多くの外国人を含むプロ室内オーケストラのオーケストラ・アンサンブル金沢 (OEK) が結成されたが、カンタさんはその室内オーケストラの首席チェロ奏者を平成2年 (1990) から平成 30 年 (2018) まで 28 年間勤められた。ところで OEK では創立時から定年制が敷かれていて、60 歳になった次年の3月末日で退団することが決められているという。過去にこの定年制を廃止してはということが論じられたこともあるが、新陳代謝を促すこともあってか、この制度は今も存続されている。そしてカンタさんの金沢での最後の公演は、平成 30 年3月 17 日に石川県立音楽堂コンサートホールで行われた第 401 回定期公演で、そして東京での公演は3月 19 日にサントリーホールで行われた第 34 回東京定期公演だった。
 私は 17 日の定期公演を聴いたが、この日の指揮は OEK の音楽監督の井上道義さん、くすしくもこの方もこの公演を最後に OEK を退団されることになっていた。公演が終わって井上さん自身の口からそのことを話された時は、一瞬会場が静寂になり、その後これまでの献身的な取組みに対しての感謝をこめた会場を揺るがす万雷の大拍手が起きた。岩城さんが亡くなられた後、乞われて京都市交響楽団音楽監督から OEK の音楽監督に就任された時の様子がまざまざと思い出された。大変ユニークな方だった。
 この日の公演が終わった後、音楽監督の井上道義さん、首席チェロ奏者のルドヴィード・カンタさん、首席コントラバス奏者のマルガリータ・カルチェヴァさんに、花束が贈呈された。今後のことは御三方とも何もお話にならなかったけれど、比較的在籍年数が浅かったカルチェヴァさんはともかく (子育てに専念とか)、永年にわたって OEK に献身的な役割をされてきた井上さんとカンタさんには何か称号でも上げられないものかと思ったものだ。これについては皆さんも同じ思いだったろう。これについては後日、2018 年5月1日発行の公益財団法人「石川県音楽文化振興事業団」からの案内では、井上さんは 0EK の「桂冠指揮者」に、ルドヴィード・カンタさんは OEK の「名誉楽団員」に推挙されたとあった。良かった。
 さてカンタさんが OEK に入団されたのは設立2年目の昭和 63 年 (1988) 、設立時のメンバーが、指揮者の岩城さんがプログラムの合間にポピュラーな曲を挟まれたことが発端となって、弦のメンバーの一部が脱会し、それで OEK の弦のメンバーが不足してしまい、補充するため団員の募集を世界に発信したことがある。この募集を知って、当時カンタさんはスロヴァキア・フィルハーモニー管弦楽団の首席チェロ奏者だったににもかかわらず応募され、採用になったという経緯がある。当時 33 歳だったという。スロヴァキアフィルは2年間彼が帰るのを期待して席を空けて待っていてくれたというが、カンタさんは岩城さんに凄い魅力を感じ、爾来 28 年間 OEK で首席チェロ奏者を務め上げることになる。
 OEK での最後の演奏会で、カンタさんが OEK に来る前に8年間在籍していたスロヴァキア・フィルハーモニー管弦楽団が来日すること、また金沢での公演ではソリストとしてカンタさんが共演されることを知り、早速チケットを求めた。公演日は6月 23 日、場所は石川県立音楽堂コンサートホール、パンフレットには、指揮は現代チェコを代表する指揮者のレオシュ・スワロフスキー氏、チェロはスロヴァキアを代表するチェリストのルドヴィード・カンタ氏がオーケストラと共演するとあった。そして新聞報道では、公演前日に駐日スロヴァキア特命全権大使のマリアン・トマーシク氏と大使夫人のアレクサンドラ・トマーシコヴァさんが、石川県庁で谷本正憲知事と、金沢市役所で山野之義市長と懇談し、これにはカンタさんも同行したと北國新聞の記事にあった。
 開演は午後5時、 1560 席はほぼ満席、初めにスメタナの連作交響詩「我が祖国」より「モルダウ」、この交響詩の中では最もよく演奏される馴染みの深い曲だ。言わば地元の十八番の曲、地元ボヘミアのヴルタヴァ川 (モルダウ川 ) が水源地から次第に大きな流れになっていくのを描写したこの曲は、さすが本場、美しいだけでなく、心が揺さぶられるような印象を受けた。次いでカンタさんがソリストを務めるドヴォルザークのチェロ協奏曲ロ短調 op. 104 、アメリカから帰っての正に絶頂期の一作、オーケストラと一体となっての素晴らしい演奏だった。終わって万雷の拍手、指揮者とカンタさんがしっかりと抱き合われていたのは実に印象的だった。28 年ぶりの出身楽団との息の合った共演、演奏後には感涙されていた。私の席は1階席の2列目の中央、実に感動的だった。カンタさんはアンコール曲にカザルス作曲のカタルーニャ民謡による「鳥の歌」を演奏された。20 分間の休憩の後、カンタさんもオーケストラの一員となり、これも飛び切り有名なドヴォルザークがアメリカ滞在中に作曲した交響曲第9番ホ短調 op. 95 「新世界より」、余りにも有名なこの曲、でもスロヴァキア人が演奏すると、何か特別な感情が移入されているようで、すごく印象的だった。これだけ感情の移入があったのは久しぶりだった。アンコールにはドヴォルザーク作曲のスラヴ舞曲第8番ト短調が演奏された。久しぶりに本当に充実した素晴らしい一時を過ごすことが出来た。

2018年6月12日火曜日

「決定版 石川県の名字」 森岡 浩著

 4月の下旬から5月の上旬にかけて、北國新聞の広告欄に、同社刊の表記図書の広告が頻繁に掲載された。興味があったので、早速いつも定期購読している本を配達してもらっている「うつのみや野々市上林店」に申し込んだ。通常新刊の図書ならば2, 3日で届くのに、この時は十日経っても届かず再注文しようかと思っていたところ、その翌日に届いた。広告を見て私が興味を持ったのは、著者の森岡さんは日本でも名だたる姓氏・名字の研究家であって、しかも石川県の名字の決定版とあったから、尚更読みたいと思った。ところで手に入るまでに日数を要したこともあり、ひょっとして新刊でないのではと思い奥付を見ると、平成 22 年 11 月 30 日 第1版第1刷 とあった。ならば先に購入している筈と、積んである本をかきわけると案の定出てきた。先に購入していたのに失念していたのは本当に迂闊だったが、ほぼ2日おきに広告が出たのに幻惑されて購入したのも不覚だった。でも奥付を見たのは、私の知人や向こう三軒両隣の家の名字が載っていないのに気付いてからだ。
 私はこの本は決定版と銘打っている以上、石川県の姓のほぼ全部を網羅しているのだと思ったものだ。それで索引の一覧を見て、私が住んでいる野々市市の市長の粟の名を探したが見当たらず、思いつくままに押田、黒保、黒山を見ても出ていなかった。また私の家の向こう三軒両隣では、木村、瀬戸、長谷川はあったが、高尾、茅納、馬道はなかった。すると単純にこの本に掲載されている姓のヒット数は3割、するとこの本に出ている数の3倍もの名字が石川県にあることになる。因みにこの本の索引に掲載されている名字数は 1,240 であった。
 これら名字を調査するのに最も手っ取り早いのは NTT から出されている 50 音別個人名の電話番号簿で、このデータベースを基にすれば、一部搭載していない世帯を除けば全体を把握できると思われる。そこでこの野々市市の電話番号簿の一部を調べて、この本に掲載されているのは実際ある名字の何割なのかを推測しようと試みた。
 ところで決定版と銘打ってはいるものの、序文では県内の名字をすべて網羅しようとしたわけでなく、ただ県内にある珍しい名字は極力蒐集したとあった。そしてこの作業は単に電話帳から拾ったのではなく、北國新聞出版局で裏付けされたものを記載したとあった。この本では、石川県の名字ランキングでは、ベスト 300 の名字、100 位までは全国でのランキング順位も付し、県内市町での件数と密度のトップ3を付してある。また 50 位まではそれに加えて、その名字のルーツと県に縁のある著名人、それに全国での件数と密度のトップ3の都道府県名が記されている。さらに県内 19 市町での分布率が石川県地図に5段階の濃淡で記されている。また石川県の珍しい名字の項には 583 の名字が記載されていて、その読み方とどの地区にあるのかが記されている。そして名字小事典の項では、由来等も含めた解説が
492 の名字について書かれている。
 先ずそこで取りあえず電話番号簿の野々市市のア行の名字の数との相同性について比較した。すると「本あり野々市あり」が 73 、「本あり野々市なし」が 156 、うち珍名を除くと 71 、「本なし野々市あり」が 261 となった。この結果からは、野々市市でのア行での名字数は本に記載された数の 2.3 倍はあることになる。
 次いで名字数の多いベストテンを本 (平成 22 年 11 月 30 日発行) から引用すると、
全国では、佐藤・鈴木・高橋・田中・渡辺・伊藤・山本・中村・小林・加藤 の順。
石川県では、山本・中村・田中・吉田・山田・林・中川・松本・山下・山崎 の順。
野々市町では、中村・山本・松本・吉田・田中・中川・山口・山田・林・山下 の順。
 ところで野々市町は人口が5万人を超えたこともあって、2011 年 11 月 11 日をもって野々市市となった。そこで現在 ( 2017.6.5 現在 ) の名字数を電話番号簿から抽出してみた。多い順に順位と名字と数を記してみた。 1位 中村 64、2位 山本 53、3位 吉田 44、4位 中川 38、5位 田中 37、6位 林、山田 35、8位 清水 34、9位 松本 31、10位 南 30、11位 北村、清水  29、13位 山下 28、14位 高橋、西村 27、16位 小林 26、17位 村田 25、18位 北川、中野、藤田  24、21位 加藤 23、22位 池田、中島、西川、山崎  22、26位 中田 20、27位 岡田、木村、村上 19、30位 井上、北、東、山口  18。  この順は概ね石川県と類似している。
 以上だが、何か取り留めないものになってしまった感がある。