1.振り返って「草庵」
探蕎会が発足したのが平成 10 年 (1998)、寺田現会長による「探蕎会の足取り」を見ると、探訪したそば屋に「草庵」の名が出てくるのが4回ある。初見は翌 11 年 (1999) 6月、参加人数は不明だが 20 名近くはいたろうか。その時の印象が良くて、平成 12 年 (2000) には、故波田野会長と太田世話人の計らいで、「蕎麦・月・琵琶を賞ずる夕」という粋な催しが草庵の協力で開催された。蕎麦を食べるだけではなくて、少々は文化の薫りも味わおうという趣旨だったように思う。それでその後このような会の催しは松田世話人が中心となって、「蕎麦花茶会」として探蕎会での恒例の行事となった。この内、草庵を会場として開かれたのは、平成 15 年 (2003) と、翌 16 年 (2004) に開かれた「蕎麦三彩茶会」のみで、以降に草庵でこの茶会が開かれたことはない。しかしこの間、北國文華の主催で、蕎麦にまつわる座談会が持たれたこともある。この店は鶴来町の山手にあって、車でないと行くには不便な立地であるにもかかわらず、会員の方々もよく利用されたようだ。その当時はまだそば屋の数も今ほど多くはなく、加えて人気のある店だったこともあり、特に休日には門前市をなす盛況ぶりで、食べるには記帳した後、玄関脇の待合所か外で待つのが半ば常習化していた。私は会の事務局長の前田さんともよく出かけたし、家内とも度々出かけたものだ。しかし、ある時を境にして、前田さんも私たち夫婦も、時期や動機はそれぞれ違うが、ぷっつり行かなくなってしまった。あれからもう十年近くになる。
家内は「そば」は大好きだが、探蕎会の行事には頑に参加することを拒否する。唯一、総会に家内の1年後輩の横山さんを私に代わって総会の講師にお呼びしたときは、横山さんからのお誘いもあり出席してくれたが、それ以外は一切参加していない。「そば」より皆さんへの気配りに気が重いとのことだ。でも「そば」は好きで、時々は私とも、また家内の友達とならば食べ歩いたりする。それにしても彼女の「そば」に対する感覚は私より数倍鋭く、それは視覚、嗅覚、味覚で顕著である。であるからあして、彼女とは県内のかなりのそば屋を巡ったが、彼女のお眼鏡にかなって、またぜひ行きたいという店はそんなに多くはない。逆に二度と行きたくないという店の方が多いかも知れない。私がまあまあと思って次に行こうとしても、家内が「うん」と言わないと二人では行けず、お一人でお好きなようにとなってしまうのが落ちだ。そんな中の1軒に「草庵」が入ってしまったのである。
2.久方ぶりの「草庵」
亡くなった叔父の相続のことで N さんに大変世話になった。この N さんの亡くなった父親は県会議員で薬剤師であったことから、私がまだ石川県に奉職していた頃は、県庁勤務薬剤師会の顧問として大変世話になったものだ。そんな縁もあって N さんとは親しい間柄でもある。以前にも何回かそば屋へお誘いしたこともあり、今度も御礼に何処かまだ一緒に行ったことがないそば屋へ誘おうと思った。この方は大変立派な体格をされているが、お酒を飲まれないので、一寸一献というわけには行かないのが難である。あまり遠出するのも気が重いので、近くで座敷にでも上がって、落ち着いて食べられるとすると、例の一件があって以降全く行っていない「草庵」を思いついた。N さんは行かれたことがあるとは言われるものの、お酒は口にされないので、大概は「そば」だけを食べられるとかで、では「つまみ」も賞味してもらおうと思った。家内が草庵を避けるきっかけとなったのは「そば」であって、「つまみ」はどちらかというと全てではないにしろ上の部類の評価であった。家内に相談したら、案の定「お好きなように」とのこと、それで実行することになった。
10 月 25 日の水曜日に N さんに 10 時半に拙宅へ来てもらうようにお願いした。車はランクルの 4.5 L、草庵へは 11 時に着いた。まだ他には誰も来ていない。私が店を覗くと、おカミさんが薪ストーブに薪をくべておいでた。「あら、木村さん、お久しぶりね」と。もう十年近くも失礼しているのに、よくぞ覚えておいでたと感心した。11 時半からですとのことで、後ほど来ますと店を出た。往時は平日でも列ができたこともあったのにと思ったものだ。加賀一の宮がすぐ近くなので、白山さんにお参りがてら行き、時間を費やす。開店 5 分前に戻ったところ、程なくお入り下さいと娘さんから連絡があった。
まだ他には客はなく、私たちは座敷に上がる。N さんは店内奥にある土蔵のテーブル席を見て、初めてだと言われていた。注文は二人とも「鴨せいろ」にする。その前に「つま」として、焼きみそ、天ぷら盛り合わせ、出し巻き玉子、にしん煮を注文した。この中では特に「にしん煮」は以前から定評ある逸品である。N さんはお茶、私は八海山の冷酒をもらう。N さん、驚いたことに「焼みそ」は初めてとか、お酒に縁がないと、これだけを食べるという機会はないかも知れない。にしん煮も好評だった。身体が冷えたので今度は萬歳楽の燗酒を貰う。つまみがなくなり、鴨ロースを追加する。話の中で、N さんの親友の息子さんのお嫁さんが鶴来のそば屋さんから来ているとのこと、来られたおカミさんにこのことを話すと、正にそうだった。この日も娘さん達が手伝っていたが、長女は嫁ぎ先の飲食店が忙しくて手伝いに来てもらえませんとのこと、縁は異なものと感じた次第だった。締めに「鴨せいろ」を頂く。鴨は少々硬めだが、国産とかならば上等の部類だろう。N さんも満足してくれた。1時間半は居たろうか。帰りにおカミさんから、「今度は奥さんとも来て下さい」と言われた。
0 件のコメント:
コメントを投稿